「早く買って食べて済ませなきゃね」っていう中でも、何を選ぶかってすごく重要だと思うんです」(茂田)

茂田)コンビニやファストフードとかで済ますっていうチョイスについてはどう思われますか?

鳥海)う~ん。いまは、コンビニさんもいろいろ頑張っておられるのでしょうが、私自身は正直あまり手が出ない、というか食指が動かないんですよね。

茂田)ものすごく急いでいる、っていう状況であっても、私もせめてお弁当屋さんを探す派です。とはいえ、本当に忙しく働いている方の食の環境って、「今日もコンビニで仕方ない」っていうパターンはすごく多いはずで。健康とか肌のこととかが気になるのであれば、そのへんのチョイスがちょっと変わるだけでも第一段階としては良いのかな、と。そこを変えることの意味みたいなものを、私たちのような化粧品メーカーが提案していけないだろうか、と思っています。「早く買って食べて済ませなきゃね」っていう中でも、そこで"何を選ぶか"ってすごく重要だと思うんです。

鳥海)せめて、おにぎりだけ握るとかね。それだけでも違うと思いますよ。私も忙しいときはお弁当箱にいろんなおかずをきれいに詰めて、っていう余裕はまったくなかったので。その余裕があったらあと5分寝ていたい!って思っていましたから(笑)

若林さん 茂田)作る、作らないというよりは、どうバランスを保ってチョイスを組み立てていくか、ということが焦点でしょうか。朝はサンドイッチを食べて、お昼に食べたいものが複数あった時に、どれをチョイスするのが自分の体にとってメリットがあるのか考えられる術っていうのがみなさんの身についていったら、それは豊かさのひとつかなって思うんです。たとえばいまの季節の旬を知って、じゃあ旬のものを食べようとか。肉を食べたら次は魚にしよう、野菜も取ろうとか。ところで薬膳には、一汁三菜のような組み合わせのルールってあるんですか?

鳥海)そこまでかっちり決まった定型はないですね。例えば春だったら、"気の巡りが停滞しやすかったり、イライラしやすい"ということに対応して香り野菜の春菊やクレソン、シソであるとか、食べる際に「ああ、いい香り」って思えるものを取り入れましょう、といった感じです。それと春は、冬の間にどうしても老廃物が溜まりやすくなっていて、じんましんとか吹き出物が出やすい時期なので、老廃物の排出を促すのに山菜を食べるといいよ、とか。そういった理論に沿って、あとは自分で食材を組み合わせていく感じです。

茂田)やはり"季節 カラダ ココロ"が軸になるんですね。旬を選ぶっていうことについては、最近はスーパーに行けばいつもいろんな野菜があって旬のものがわかりにくくなっていますよね。地元の高崎にある某スーパーは悪く言えば品ぞろえがあまり良くないんです。良く言えば、旬の野菜しか扱ってなくて。なので、今日作るメニューが決まっていてそこにいっちゃうと悲惨なのですが(笑)

鳥海)買うつもりで来たものがあれもないこれもない、ってなりますよね。

茂田)そうなんです。結局もう一軒スーパーをまわらなきゃいけなくなるのですが、そのスーパーに行くと「あ、いまの季節ってこれが旬なんだ」ってわかるんです。先日も大阪で行うイベントのメニューを考えていて、「なんとなくこんな感じかな」とざっくり決めてそのスーパーに行ったのですが、結局そこにあった旬の食材から献立を組み立てて作ったら全然違うものが出来上がりました。でも美味しかった上に、面白いなって思って。

鳥海)そういうことは、私もよくあります。自分の頭の中だけで勝手に考えていたものより、食材を買いに行って、実際に手に取ってみて「あ、これ食べたい」と感じたものからスタートするほうが上手くいったりするもんです。

茂田)この間もヒレ肉のローストを作ろうと思って、ソースをどうしようか考えていて。まあ、トマトとかのソースかなあ、と思ってさっきお話ししたスーパーへ食材を買いにいったら「今日はレンコンとゴボウがとにかく美味しい!」って言われて。そこのスーパーでは「子どもが野菜をキライなのは、農薬の味を敏感にエグミのように感じてイヤがっていたりするんです。ほら、 このキャベツを食べてみてください」なんて言ってわざわざ社長が自ら試食コーナーに立っていて。食べてみると、確かにすごく甘くて美味しいんですよね。

鳥海)いいですね!食材そのものが元気、って外せないことですよね。

茂田)はい。結局ソースは豆乳とゴボウで作って、レンコンのローストをヒレ肉に添えて(笑)

鳥海)それ、美味しそう!すばらしいですね。

茂田)久々に自分が「季節を感じるって豊かなだな」って実感できた出来事でした。魚とかは、家の近くに新潟直送のお魚ばかり売ってる魚屋さんがあることもあって、いま何が旬なのか比較的わかりやすいんです。野菜は大きなスーパーだと、いろいろな種類が手に入ってしまうだけにわかりにくいんですよね。

nesno商品一覧